安全への取り組み

safety

私達は安全運行を最優先に考え、
快適な職場環境をつくっています。

社員の安全と健康を保ってこそ、高品質なサービスを提供することが出来ます。最新の車両安全機器の充実はもちろんですが、月1回の社内研修会を積極的に行なうことで、安全への意識を高めています。

プロドライバー育成のための取り組み

当社では事故を未然に防ぎプロドライバーとして自覚を持って働いてもらうために教育を徹底しています。 そのため、新人ドライバーは初期教育を十分に行い、当社ドライバーのレベル底上げを図っております。 全乗務員を対象に安全運転の座学研修や事故事例の共有、また、その対策などを乗務員同士で話し合っています。そして、優秀な乗務員に対する表彰制度もあります。

デスカバリープロジェクト

社員自ら安全に関する注意すべき事項・勉強すべき事項を持ち寄り、自ら考える自発的な研修を行っています。

添乗指導

安心して一人前のドライバーになっていただけるように、先輩に添乗指導をしてもらっています。不安がなくなるまで、サポートしますので、未経験でも活躍していただけます。

無事故表彰

当社では年1回、無事故無違反のドライバーを表彰しています。1年間無事故無違反のドライバーには褒賞を贈呈し、無事故無違反の期間が長くなればその分褒賞があがります。今後も、安全への取り組みに注力していきます。

安全のための車両設備

安全運行は何より優先されます。そのため、デジタルタコグラフ一体型のドライブレコーダーを搭載し、運行記録・労務管理を徹底しています。 また、バックアイカメラなど最新の安全機器の導入も積極的に行っています。

デジタコ・ドラレコ

ドライブレコーダーを導入し、安全運転の指導に役立てています。また、デジタコの記録を確認して、危険運転がないか、運転内容のチェック・指導も行っています。

バックアイカメラ

バック時の事故を防止するために、補助としてバックモニターを導入しています。

新車(原則 新車を導入)

車両老朽化によるトラブルを防ぐとともに、きれいな車で仕事をすることによりお客様に喜んで頂き、社員には車をきれいに丁寧に扱ってもらう為に当社では原則、新車を導入しています。

運輸安全マネジメントに関する取り組み

1.輸送の安全に関する基本的方針

当社は、経営理念の下、一般公道を用いて事業をしていることを強く意識し、安全第一はお客様・社員・地域社会に対する使命であることを宣言し、以下のとおり方針を定めます。

01 安全方針
「安全はすべてに優先する」

02 行動基本方針
運行-「安全運転は私達の社会的使命である」
荷役-「作業前の安全確認を徹底する」
健康-「健康増進に努め、健診結果の向上を達成する」

03 2023年度UAM年間スローガン
「労働時間の適正化と教育指導の徹底」

04 対象期間
2023年4月1日~2024年3月31日

2.輸送の安全に関する目標及びその達成状況

2023年度の目標 全社目標発生昨年度実績
自動車事故報告規則第2条に規定する事故数 0件0件0件

3.輸送の安全に関する計画

①2023年度指導計画表に基づき毎月班毎に指導教育を実施します。

2023年度指導計画表はこちら

4.安全に対する改善事項

  • ①法令を遵守した運行管理者・補助者による安全管理業務及び、安全管理者・衛生管理者
    ・安全衛生推進者・交通労働災害防止担当管理者・産業医による安全衛生管理業務を実施致します。
  • ②半期ごとに事故分析・掲出を行い、社内監査を実施します。
  • ③毎月の安全衛生委員会で情報の共有化を図り、必要に応じて是正措置を講じます。

その他の取り組み

行動計画

女性の働きやすい職場作りと社員の働き方を見直し、もっと子育てに関われるよう支援するため、次のように行動計画を策定する。

1.計画期間2021年1月1日~2024年12月31日までの3年間

目標1:産前・産後、育児休業の取りやすい職場づくり

<対策>

  •  2021年 9月~ 制度内容の見直し・改善
  •  2022年 4月~ 書面にて社員に対し、制度周知
目標2:2024年4月までに全社員の所定外労働時間を一人あたり年間5%減少させる

<対策>

  •  2021年 3月~ 社内検討役員会の定期開催において課題の洗い出し
  •  2022年 9月~ 所定外労働時間を5%減少させる為に、社員の増員を図る
  •  2023年12月~ 所定外労働時間3%減少させる
目標3:2024年12月までに女性ドライバー採用人数を3人以上にする

<対策>

  •  2021年 1月~ 掲載求人の見直し・再掲載
  •  2023年 5月~ 女性社員も子育てしながら働ける仕組みづくり

お気軽にお問い合わせ・ご応募ください!

お電話でのお問い合わせ

0187-84-2132

8:30〜17:00(日・祝を除く)採用担当宛